◎延命地蔵菩薩749)良弁僧都が諸天平年間(729〜国を巡化し、永野川のほとりに一宇を建立したのが起源であると伝えられている。貞享4(1687)年、不動堂を建立し安置した不動尊像は、当時から身代り不動尊として篤く信仰されている。お前立ち薬師如来黒羽城の麓にある600年以上の歴史をもつ禅寺心から願えば病気や厄・災難から救ってくれるクロバネサンガワフリミジジシダイオウドウソンエンメイ◎釈迦如来応永11(1404)関氏の菩提寺でもある年創建。黒羽城主・大曹洞宗の禅寺。室町期の様式を今に伝える9つの建築物は、国指定の重要文化財。茅葺屋根の堂内には、逸話のある「枕返しの幽霊」の掛軸があり、拝観することができる。堂内の拝観は要予約。ツケシモジ 日 本キ三ュウ戒ア壇ンのコひクとジつ◎薬師瑠璃光如来天武天皇の白鳳8気平癒を祈念して建(680)年皇后の病立された。天平宝寺6(762)年に戒壇院(僧侶になるための修行の場)が建てられると奈良の東大寺・筑紫の観世音寺と合わせて日本三戒壇といわれた。また弓削道しても知られている。鏡が配流された寺と暦応2(1339)年足利尊氏により寺名を安國寺に改称。 元亀元(1570)年戦いにより七堂伽藍をはじめ、すべての堂宇が焼失した。平成30年、本堂・山理を機に、寺名を「下門・本尊などの大修野薬師寺」に復古した。大雄寺国指定史跡諸縁心ノ家内吉祥成長安全安全招福開運交通厄除病気五穀平癒豊穣戒壇堂鑑真大和上像安産御祈祷遠方授与品対応御朱印御祈祷遠方授与品対応御朱印御祈祷遠方授与品対応御朱印御本尊大田原市黒羽田町450☎0287-54-0332受付/9:00~17:00「大雄寺」で検索「大雄寺」で検索発掘の資料に基づき復元された古代の薬師寺の回廊。当時の様子をかき立てられる。御本尊御本尊黒羽山 大雄寺の御朱印。栃木十三仏霊場巡りをすると釈迦如来の御朱印をいただける。青紫は禅定を表す色。心の平安を得る御守。写経体験すると写経を納めてもらえる。かつての戒壇院をしのび、250年ほど前に建てられた六角のお堂。お腹の中に小さな薬師如来が安置されており、「腹ごもりのお薬師さん」と言われ、子授け、安産の御利益があると親しまれている。平安お守下 野下野薬師寺(旧安國寺)栃 木身代り不動尊延命寺気になるスポット復元回廊大田原黒羽山栃木市大平町西水代1864-1☎0282-43-3234受付/9:00~17:00生まれ年に合わせ、「幸」多かれと祈りながら丹精込めて手作りした御守。常に身につけておいてほしい。現在制作中の鑑真大和上像。戒壇堂内におさめられ、8/1より公開される。こちらこそ、参考にしていただきありがとうございます♪ 御朱印企画担当がニッコリしながら小躍りしています。トチぺちゃ1月号を参考に初詣。御朱印めぐり(小山・栃木・足利・佐野)6神社まわりました。ありがとうございました。 Sさん身代り不動尊の御朱印創建時の鐙瓦からデザインした「八葉複弁蓮華紋」が中央に描かれている。下野市薬師寺1737☎0285-48-0180受付/9:00~17:00shimotsuke-yakushiji.or.jp/門前にある、まるで錦魚が泳いでいるような葉が特徴の椿。かわいいと参拝者に人気。 天ヤ武ク天皇勅願の寺22気になる授与品干支 十二支開運厄除黄楊御守ここがオススメ♪気になる授与品錦魚葉椿
元のページ ../index.html#22