生活応援情報マガジン トチペ 2021年10月号
23/32

HPはこちらHPはこちら□☎028-612-4172□☎028-908-7521期間が空いても諦めないで〝できて当たり前〞の身体機能を取り戻そう!麻痺や痛み・しびれの原因となる【脳】を最新鋭機器や手技で直接施術し笑顔を取り戻す!!目の前に自分の手足があるのに、動かせないもどかしさ―。辛い想いを抱え、リハビリを必要とする利用者にマンツーマンで寄り添い、身体機能改善の施術を行う「脳梗塞リハビリステーション宇都宮」。経験豊富な理学療法士や鍼灸師が連携する、オリジナルのリハビリプログラムを作成。特に若ければ若いほど、今後の人生設計や社会復帰にかかわるため、継続的なリハビリは必要不可欠。「交通事故で数年意識不明の後、回復後も四肢が麻痺した男性の利用者さんく施術します」と語る、「脳梗塞宇都宮リハビリセンター」センター長の石川氏。手足のリハビリだけでなく、頭部の施術も重要視する。ここでは、個別プログラムを作成する前に、希望すれば提携する市内のセントラルクリニックでMRI検査が受けられる。麻痺やしびれなどの原因が首や腰で見つかることもあり、全身から回復に向けた、根本的なアプローチを行う。あるそう。「利用者の方の体はどんどん観していましたが、2〜3年リハビリを続け、今では小走りできるまでに。人間の計り知れない能力を見せつけられます」と語るのは、医学博士で代表取締役の塚原智典氏。「麻痺の状態が10年以上であっても、リハビリが難しい人も諦めず、一度体験してほしい」と言葉を続けた。「今までやっていたことが、またできるようになる」。現在120分の特別体験プログラムが無料で受けられる。費用に関しても、障害年金受給に関して外部との連携があるので、あわせてぜひ相施術に使用する機器も31種74台も資を惜しまない。「自分の家族にも同じ事をする」という石川氏の評判を聞きつけて、首都圏エリアから通う人も多い。「中学生の時に脳梗塞を発症した利用者さんが、リハビリを通して『学校に行きたい!』と笑顔で言えるように。ご本人やご家族が笑顔になると本当に嬉しいです。一度体験をして、良さを実感してもらえたら」。現在最新リハビリコースの体験を初回1000円で行っているそう。詳しくは問い合わせよう。日光市大室1619☎0288-26-624023宇都宮市鶴田1-7-18 (ヤオハン鶴田店向かい) 駐車場25台 ※無料送迎が人気!受付時間 平日  8:00~11:30/14:00~18:30     土曜8:00~11:30宇都宮市東宿郷4-1-28 河合ビル 4F受付時間 月~金曜 9:00~18:00秋風の香りにのってする散歩、どんぐり踏んだ靴底の音で元気が出ます。 ふーさんなんて風流なお散歩でしょう…。秋の夕暮れ時に漂う独特の香り。なんとも言えない物悲しい気持ちになりますがあの香り、大好きです。(脳卒中)の後遺症である半身不随、片麻痺、言語障害、手足の痺れや麻痺などを指す言葉として用いられている。日本では古くより大根を食すことで中風除けになると言われており、中風除けの「大根だき」などの風習が今も各地に残っている。御守には「大根どきの医者いらず」という諺にあやかり、中風除けと無病息災の願いが込められている。ああるる頭頭部部もも、手、手やや最最新新機機器器をを使使っってて優優しし「「脳脳梗梗塞塞やや脳脳内内出出血血をを起起ここししたた原原因因ででばば買買いい替替ええるる」」とと、、利利用用者者第第一一のの設設備備投投変変わわりりまますす。。施施術術機機器器もも良良いいももののががででれれががいいまますす。。来来所所当当初初は『は『ももううダダメメだだ』と』と悲悲談談をを。。トチぺちゃリハビリには治療を優先して行う「急性期」と、治療後病状が安定し始めたころから行う「回復期」がある。病院の回復期病棟の数は全国的にも十分とは言えない。また、リハビリは対象疾患によって医療保険の適用期間が制限されているため、医療保険適用期間終了後の「リハビリ難民」が増えていると言われている。これを解消すべくニーズが高まっているのが、全額自己負担のリハビリを提供する、自費リハビリ。時間的制限などにより十分なリハビリを受けられない利用者や、社会・職場への復帰を目指す利用者に向けたリハビリの場を提供する施設が注目をあびている。病と厄を“落とす”山の水神様往古より正一位髙靇大権現と称し、大室の鎮守として崇敬されてきた大室髙靇神社。人々に清らかな水を与えてくれる「大山祇命」、医薬の祖神とされる「少名彦命」、八柱の神々を生んだ野の神「草野姫命」を御祭神として祀っており、五穀豊穣と病気平癒の社として信仰されている。脳梗塞 宇都宮リハビリセンター脳梗塞リハビリステーション宇都宮『中風除けの大根守』「中風」とは、現在では脳血管障害リハビリ難民を救え!

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る