- 美景旅シリーズ
- 美景旅シリーズ 猫めぐり
栃木で猫めぐり
2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で「猫の日」ですが、加えて今年は2022年ということで、今世紀一番2が多い特別な「猫の日」です! 招き猫の可愛らしくあげた手は福や人を招き、商売繫盛や魔除けなど、昔から縁起が良いとされ愛され続ける猫。そこで猫好きさんのためのトチペ厳選スポットをご紹介。まずは猫の福にあやかるニャ~。開運招福 とちぎ「七福猫めぐり」。参拝者を出迎えてくれる社務猫に会えたり、ペット祈願や猫御朱印がいただけたりする、猫をこよなく愛する神社が県内に鎮座しています。そして猫グッズに猫グルメなど、猫づくしスポットもご紹介。これはもう、“猫めぐり”に行くしかないにゃ~。
- 【七福猫めぐり1】白鷺神社(上三川町)
- 【七福猫めぐり2】間々田八幡宮(小山市)
- 【七福猫めぐり3】鷲子山上神社(那珂川町)
- 【七福猫めぐり4】今泉 八坂神社(宇都宮市)
- 【七福猫めぐり5】報徳二宮神社(日光市)
- 【七福猫めぐり6】賀茂別雷神社(佐野市)
- 【七福猫めぐり7】佐野 赤城神社(佐野市)
- 【猫スポット1】愛すべき肉球マドレーヌ「アンジェル洋菓子店」
- 【猫スポット2】まるで猫のしっぽ!? 新食感ポテトフライ「Café LA BOUQUET」
- 【猫スポット3】にゃんこの胃もたれ解消には猫草「花うさぎ かましん雀宮店」
- 【猫スポット4】県内最大級の猫雑貨&作品専門店「猫の雑貨屋 もくれん」
- 【猫スポット5】撫でて愛でて遊んで 癒しの猫カフェ「セラピーカフェPoPo」
- 【猫スポット6】スタッフ“白田さん”にはもう会った?「猫雑貨専門店 猫の手さき」
- 【猫スポット7】猫を愛しすぎるオーナーのいる美容室「ORANGE HAT」
【七福猫めぐり1】白鷺神社(上三川町)
鎮座1230年。ご祭神は全国を旅し、日本に平和をもたらした「日本武尊」。触れた者の災いを断ち切り、開運・良縁をもたらすといわれる「平和の剣」が、神社のシンボル的存在として知られています。ぜひ触れて災いを断ち切り、愛猫・愛犬との開運を祈りましょう。
境内には、その年の干支が描かれた巨大な「幸せの干支絵馬(4m×8m)」が奉納されており、開運への願いが込められています。2022年はネコ科のトラ!御朱印
2匹の猫が寄り添う形をした、御朱印には珍しい形の「猫の日御朱印」。クリームと黒の2色があります。頒布は2月19日~なくなり次第終了。郵送対応もしていますが、人気が出ることは必至! 早めのご参拝をオススメします。お守り
全国を旅した「日本武尊」の御神徳にあやかった、ペットの交通安全や健康長寿を願うお守りです。一匹で外出して近所をパトロールする猫ちゃんにぴったり! 首輪などにつけて安全祈願を。
白鷺神社
住所:栃木県河内郡上三川町しらさぎ1-41-6
電話番号:0285-56-4553
【七福猫めぐり2】間々田八幡宮(小山市)
八の字がユーモラスな「ハチちゃん」
約1300年前に勧請され、藤原秀郷や源頼朝も戦勝祈願した古社。勝負必勝、出世開運、金運上昇、病気平癒、子授け、安産、学業成就など、人生に欠かせないご利益がいただけます。境内では、額の八の字が目印の社務猫「ハチちゃん」、仔猫の「ニコちゃん」ほか、全部で14匹以上の猫に出会えるにゃんこスポットでもあります。お守り
昼間はラインストーンがキラキラ光り、夜は蛍光ペイントが光を反射させて、車にペットの存在を知らせてくれます。交通安全と健康長寿が祈願されたお守り。首輪やリードにつけてください。御朱印
境内で遭遇率の高い14匹の主要猫の特徴と名前が一目瞭然! 全匹招き猫で描かれた、見て楽しい、受けてうれしい「八幡宮猫図絵御朱印」は、猫好きによる猫好きのための月替わり「猫の日」限定御朱印。この図柄の頒布は2022年2月末までです。お守り
邪気を祓い、幸運を呼び寄せるといわれる「御神塩」。その「御神塩」を、ペットのために特別奉製した「ペットの守り塩セット」は、鈴型のケースに塩を入れ、首輪やリードにつけるタイプ。ケースはサイズと色が選べます。環境の変化に敏感な、大切なペットへのプレゼントに。
間々田八幡宮
住所:栃木県小山市間々田2330
電話番号:0285-45-1280
【七福猫めぐり3】鷲子山上神社(那珂川町)
幸福を呼ぶ神鳥として、金色の大フクロウが本宮神社に鎮座
栃木県と茨城県の県境に位置する「鷲子山上神社」は、古より霊峰と呼ばれてきました。本殿は栃木・茨城両県指定文化財。日本最大級の金の大フクロウ像をはじめ、大神様の使いであるフクロウのパワースポットが境内に点在。フクロウ神社(不苦労神社)としても有名です。社務猫「トラちゃん」
境内のパトロールをこよなく愛する社務猫「トラちゃん」ですが、なかなかその姿を拝むことができない、神出鬼没のレア猫です。出会えるだけでラッキー、さらに運が良ければ境内の道先案内人もつとめてくれるそう。さて、あなたの運はいかに?お守り
愛猫・愛犬の安全と健康を祈願した「ペット守」は、青とピンクの2種類。お守り袋には、愛らしい肉球がほどこされています。「なんでも叶うふくろう」
翼の耳には喜び・希望・願い、感謝を。心の耳には悩みなどを語り掛けましょう。
鷲子山上神社
住所:栃木県那須郡那珂川町矢又1948
電話番号:0287-92-2571
【七福猫めぐり4】今泉 八坂神社(宇都宮市)
今も語り継がれる名物猫「ちゃこちゃん」
ペット守護のこま猫さんとこま犬さんが話題の今泉 八坂神社は、康平6(1063)年、宇都宮城築城の際、北東の鬼門除けとして創始されました。現在も厄除・方位除けの社として崇敬されています。人懐っこく、多くの参拝者に愛された先代社務猫「ちゃこちゃん」がいたことでもわかるように、宮司さんは猫をこよなく愛しています。「こま猫」さんと「こま犬」さん
境内を入ってすぐのところに鎮座しているのが、狛犬ならぬ「こま猫」さんと「こま犬」さん。ペットの長寿と健康を願い奉納され、毎年ペットとともに参拝する人が絶えない、境内でも人気のスポットです。お守り
猫好きさん専用のお守りがこちら。猫の長寿・身体健康・病傷平癒・幸福の内符2~4体と、猫の模様を模した6種の猫袋が選べる「ペットあわせ守」。2022年2月28日までの頒布ですが、なくなり次第終了となるので、欲しい方はお急ぎください。御朱印
通年頒布の「こま猫詣御朱印」と「こま犬詣御朱印」は郵送対応しています。2月28日までの数量限定頒布「福まねき御朱印」(シールタイプ/専用ファイル付)は、6つの縁起物シールの中から一番の願いを選び、招き猫に貼りましょう。貼り方は今泉 八坂神社公式You Tubeで公開しています。
今泉 八坂神社
住所:栃木県宇都宮市今泉4-16-28
電話番号:028-621-0248
【七福猫めぐり5】報徳二宮神社(日光市)
こま猫とビビちゃん
二宮金次郎で有名な二宮尊徳翁がご祭神です。学問のみならず、借金返済・資産運用を行い、財政再建や農村復興にも手腕をふるったことから、経営、財福、商売繁盛などお金に関する神様として、また、農民から武士となったことから、開運出世のご利益もあるとか。境内にはペットの疾病平癒と長寿の願いを込めてチェーンソーで彫られた「こま猫」が鎮座しています。御朱印
毎年、2月22日の「猫の日」にちなみ、オリジナルの「猫の日特別御朱印」を頒布しています。写真は令和3年のものですが、令和4年版の頒布も始まります。頒布開始のお知らせは、報徳二宮神社の公式Twitterやウェブサイトで確認してください。お守り
キラキララインストーンがきれいなものや、鈴タイプのものなど、ペットお守りが種類豊富にそろっています。ペットに似合うお守りを見つけてみてください。社務猫たち
チェーンソーの「こま猫」のモデルになった「ビビちゃん」。自分によく似た「こま猫」像周辺がお気に入りスポットです。社務猫「しろちゃん」は、木登りが上手。屋根の上でくつろいでいる日もあります。
報徳二宮神社
住所:栃木県日光市今市743
電話番号:0288-21-0138
【七福猫めぐり6】賀茂別雷神社(佐野市)
社務猫たち
天智8(669)年「雷の神を祀れば、この土地は富貴安静になる」というお告げにより、京都の上賀茂神社を菊沢山の中腹に祀ったがのが始まりです。落雷除け、五穀成就、天下泰平、安産・子授けなどの御神徳があるとされています。みんなのアイドル社務猫「玉ちゃん」と「姫ちゃん」が、参拝者を迎えてくれます。御朱印
神社のマスコットキャラクター「雷くん」と、社務猫ちゃんたちのイラストがかわいい、「神社猫特別御朱印」。猫ちゃんの性格もわかって楽しい御朱印です。通年頒布、郵送対応しています。お守り
愛嬌たっぷり☆ おまるの中に「運」がついてくるおみくじ入りの「雷くん運みくじ守り」。人形は自宅に飾ったり、小袋に入れて持ち歩いたりして、お守りがわりに。御朱印帳
フェルト刺繍の雷くんのおしりがぽっこりしていて愛らしい「ぷくぷく(福福)雷くん御朱印帳」。表紙は繻子織、中は越前鳥の子和紙を使用した、こだわりの品です。これをもって御朱印めぐりに出かければ、もっともっと御朱印集めが楽しくなっちゃいますね。
賀茂別雷神社
住所:栃木県佐野市多田町1506
電話番号:0283-62-0641
【七福猫めぐり7】佐野 赤城神社(佐野市)
社務猫たち
景行天皇55(125)年に、病没した彦狭島王命の御遺体を奉葬し、狭島大明神として崇敬したのがはじまりの古社。天慶8(945)年、上野の延喜式内社である赤城神社より日本武命を勧請、合祀しました。社務猫リーダー「クゥちゃん」は境内周辺で遊ぶことが多く、愛嬌たっぷり。「ちゃーちゃん」はお出かけ大好き。いつも留守なので、出会えたらラッキーです。御朱印
蔵の錠前のような形のしっぽが、「財産を守る」、ひいては商売繁盛につながると、日本や中国で幸運のシンボルとされてきた猫の鍵しっぽ。その鍵しっぽ猫をあしらった「幸運の鍵しっぽ御朱印」は、月替わりで頒布されるので、毎月参拝していただくのも楽しいですね。おみくじ
愛猫専用「猫みくじ」。愛猫との絆がパーセンテージであらわされていたり、飼い主さんへのメッセージ書かれていたりと、なかなか楽しいおみくじ。ぜひひいて、猫ちゃんとの関係性をさらにアップさせましょう。お守り
一日も長く一緒に過ごしたい、愛猫の健康長寿と交通安全を願った「猫の御守」。ハート付き神鈴と鍵しっぽ猫にあやかった「除災招福」を願う「神鈴と幸運の鍵しっぽ猫御守(シールタイプ)」はスマホなどに貼って。
佐野 赤城神社
住所:栃木県佐野市植下町430
電話番号:0283-24-0503
【猫スポット1】愛すべき肉球マドレーヌ「アンジェル洋菓子店」
アンジェル洋菓子店外観
創業38年。2020年10月に現在地へ移転した、鹿沼で人気の老舗洋菓子店です。白とグリーンのオシャレな外観が目印になりました。地産地消にこだわって作られたケーキや焼き菓子の数々が並ぶショーケースは、見るだけで心が弾みます。スティック状で食べやすい♪ 「ねこの手」
おいしそうな商品の中でもひときわ目をひくのは…。にゃんとも愛らしい肉球型のマドレーヌ! しっとりしていて、肉球部分はチョコ味。このフォルム、見たら買わずにはいられないニャ力が秘められているかも…。手を汚さずに食べられるのもポイント高し!
アンジェル洋菓子店
住所:栃木県鹿沼市東町1-5-3-7
電話番号:0289-62-8220
【猫スポット2】まるで猫のしっぽ!? 新食感ポテトフライ「Café LA BOUQUET」
Café LA BOUQUET-カフェ ラ ブーケ-外観
宇都宮大学峰キャンパス近く。「麺道花の杜」駐車場内に、テイクアウト専門のかわいらしいカフェができました。クレミアのソフトクリームやポップコーン、コーヒーやソフトドリンクなど、小腹が空いた時や、おやつにもってこい♪ボリュームあり! おつまみにも。「ポテトニャロス」
お店一番のイチオシはこれ。まるで猫のしっぽのようにくねったその名も「ポテトニャロス」。一度聞いたらナゼか忘れられないネーミングです。ポテトと小麦粉を混ぜて揚げた、サクっともちっと食感。ホイップ&ケチャップ、チーズフォンデュ、明太クリーム、ジェノベーゼクリームの4種のディップソースが選べます。
Café LA BOUQUET-カフェ ラ ブーケ-
住所:栃木県宇都宮市峰1-13-17
電話番号:028-678-6712(花の杜と共通)
【猫スポット3】にゃんこの胃もたれ解消には猫草「花うさぎ かましん雀宮店」
花うさぎ かましん雀宮店外観
雀の宮にあるスーパーかましんの北側出入口にある「花うさぎ かましん雀宮店」では、四季折々のお花やカラフルなミニブーケ、アレンジメントなど目にも鮮やかでキレイなお花がお客さんを迎えてくれます。もっともっと伸びるよ~「猫草」
猫が食べると、胃の中に残った毛玉などと一緒に排出されて、胸やけや胃もたれを解消してくれる「猫草」はお店でも売れ筋商品。猫のためにと、一鉢をリーズナブルな価格で販売しています。買い物ついでに愛猫の買い物もできて便利ですね。
花うさぎ かましん雀宮店
住所:栃木県宇都宮市雀の宮6-4-5
電話番号:028-678-2211
【猫スポット4】県内最大級の猫雑貨&作品専門店「猫の雑貨屋 もくれん」
三角屋根が目印
道の駅もてぎから川沿いの散歩道を歩いて5分。人気ブランドをはじめ、ぬいぐるみや食器、服飾雑貨など、あまたの商品が並ぶ店内はまさにねこ・ネコ・猫の猫づくし! 猫好きなオーナーご夫妻が待っています。デフォルメもリアル♪ あくびの “チビちゃん”と気分屋“ブラッキー”
人気作家のオリジナル作品も多数そろっています。作家の個性が際立つ作品は、見ているだけでも楽しいひと時。オーナー夫妻の飼い猫チビちゃんとブラッキーも、店内をパトロールしたり、ゴロンとしたり自由です。
猫の雑貨屋 もくれん
住所:栃木県芳賀郡茂木町茂木1320
電話番号:0285-63-4175
【猫スポット5】撫でて愛でて遊んで 癒しの猫カフェ「セラピーカフェPoPo」
仔猫もいるよ
丸みのあるフォルムがにゃんともキュートな猫種「サイベリアン」専門の珍しい猫カフェ。キャットブリーダーのオーナーママが、愛情たっぷりに育てている猫ちゃんたちが、お客さんを迎えてくれます。お子さん連れも大歓迎♪おめめくりっくり☆ 看板猫“ポポちゃん”。イケメン店長“レオン君”にカメラ大好き“ふたば”君。
まるで自分の部屋にいるかのような、くつろぎの空間で猫ちゃんたちと触れ合えます。利用時間+1オーダー制。ソフトドリンクやホット・アイスドリンク、ドルチェセット、おつまみなどのメニューがあります。2月22日猫の日に、北若松原店もOPEN予定!
セラピーカフェPoPo
住所:栃木県宇都宮市西1-1-30
電話番号:070-4713-1280
【猫スポット6】スタッフ“白田さん”にはもう会った?「猫雑貨専門店 猫の手さき」
ほかほか「猫足スリッパ」と猫とほっこり「美濃焼マグカップ」
猫ちゃんと猫好きさんのための猫モチーフ雑貨&猫用品の専門店「猫の手さき」が、オープンから3周年を迎えました。2022年2月27日まで記念イベントを開催♪ こぢんまりとした店内には猫ちゃん用品、アクセサリー、コスメ・ケア用品など多彩なアイテムがぎっしり!白田さん
スタッフ “白田さん”はにゃんとも気まぐれなので、出勤日が読めません。出会えたらラッキー♪
猫雑貨専門店 猫の手さき
住所:栃木県宇都宮市日の出2-8-11
電話番号:028-666-7861
【猫スポット7】猫を愛しすぎるオーナーのいる美容室「ORANGE HAT」
店内あちらこちらに猫グッズ
宇都宮市宝木町にある美容室。入り口がフラットで車いすやベビーカーでも入りやすく、シャンプー台が移動式なので、足腰が不自由な方も利用しやすいのが人気。Wi-Fi完備、タブレットの貸し出しやアマゾンプライムなども見られるので、お子さんも退屈せずママ・パパを待つことができ、老若男女誰にでもやさしいヘアーサロンです。オーナーの愛猫たち
店長の吉田さんは、3匹の猫と暮らす愛猫家。猫好きのお客さんと猫談義を咲かせるのが大好きです。店内いたるところに猫モチーフの雑貨や人形などが置かれていて、見ているだけで楽しい気分になります。
ORANGE HAT
住所:栃木県宇都宮市宝木町2-2554-8
電話番号:028-652-0810
- 美景旅シリーズ
- 美景旅シリーズ 猫めぐり