そうだ、栃木のダムにでかけよう

「空前のダムブーム!」と騒がれて久しいですが、皆さま、ダム巡りを楽しんでいらっしゃいますか? 「ええ、もちろん!」という方はもとより、「興味ないよ」という方も。そのダイナミックな造形を四季折々の風景とともに楽しめば、その魅力に気づくはず。私たちの生活を支えてくれるダムを巡る、日光の旅に行ってらっしゃい。

ココを抑えればダム巡りがもっと楽しくなる「ダム豆知識」



  • (重力式コンクリートダム)日本で最も多い型式。ダム本体の重さで水圧を支えている。(アーチ式コンクリートダム)上流へアーチ状に張り出し、水圧を両岸の岩盤で支えている。



  • ダムカードを集めよう! 表面はダムの写真、裏面はダムの形式や貯水池の容量、建設技術などの情報を掲載した全国統一のカードです。無料配布されているので、ダムを巡ってコレクションしましょう。

鬼怒川ダム統合管理事務所

住所:
電話番号:028-661-1341

湯西川ダム(重力式コンクリートダム)



  • 2008(平成20)年着工、2012(平成24)年に完成しました。鬼怒川4ダムの中で最も新しいダムです。必要最小限の設備や構造物で構成されたシンプルなデザイン。重力式コンクリートダムは日本の標準的な型式の一つで、地震や洪水に強いといわれています。



  • ダムは大雨が降りやすい時期と平常時とで水位を変えています。梅雨や台風時には、ダムに流入する洪水を一時ため込むために水位を下げおり、治水容量は東京ドーム約24杯分をあけているそうです。平常時は下流に水を供給するために満水近くまで水を貯めており、その容量は東京ドーム約58杯分になるそうです。



  • 湯西川ダム近辺の紅葉の見ごろは10月中旬~下旬頃。緑の頃のダムと紅葉の頃のダムの景色を楽しんでください。



  • 湯西川ダム資料室。ダムの説明展示や、ダムについて楽しく学べるクイズコーナー、フォトスポットなどがあり、お子さんも楽しめます。ダムカード配布は8:30~17:15。

湯西川ダム管理支所

住所:栃木県日光市西川416
電話番号:0288-78-0184

五十里ダム(重力式コンクリートダム)



  • 1950(昭和25)年着工、1956(昭和31)年完成。洪水調節、農業用水供給、発電を目的として作られました。昭和31年の完成時には、日本一の高さを誇ったそうです。川治ダムとは、ダム湖とダム湖を結ぶ導水トンネルで結ばれています。



  • 五十里ダムは日本の大規模ダムの草分け的存在。主放流設備は海外の技術を元に、国内で初めて制作された高圧スライドゲートを導入しました。



  • 2020(令和2)年に選択取水設備を増設しています。冷水の放流や、洪水後に長期化するダム湖からの濁水放流による、下流への影響を改善するために増設されるものです。古いダムも改良工事によって新たな能力が発揮できるようになっているんですね。



  • わくわくダムダム資料室でダムについて学びましょう。ダムカードもこちらで配布(8:30~17:15)しています。

五十里ダム管理支所

住所:栃木県日光市川治温泉川治295-1
電話番号:0288-78-0071

川治ダム(アーチ式コンクリートダム)



  • 1970(昭和45)年着工、1983(昭和58)年に完成しました。提体は上部にいくほど薄く、下流側へオーバーハング(上の階の床が下の階の床よりも張り出し、広くなっている設計のこと)しています。地面から30m、60m、90mの高さにキャットキャットウォーク(管理用通路)があり、見学会では60mの高さのキャットウォークを歩くことができます。



  • 洪水調節、農業用や都市用水の供給を目的に作られました。ダム湖は周辺に自生する県花・ヤシオツツジにちなみ、八汐湖(やしおこ)と呼ばれています。



  • 例年の紅葉の見頃は10月下旬~11月上旬頃です。



  • ダムカードは、川治ダム資料館(9:30~16:30/11月下旬~4月下旬は休館)と川治ダム管理支所(8:30~17:15)で配布されています。

川治ダム管理支所

住所:栃木県日光市川治温泉川治319-6
電話番号:0288-78-0702

川俣ダム(アーチ式コンクリートダム)



  • 1959(昭和34)年着工、1966(昭和41)年完成。堤頂長131m、堤高117m、アーチ式コンクリートダムとしては日本一縦長のダムといえるそうです。アーチ式コンクリートダムは岩盤が強固な場所でないと建設ができないそう。ダムが隣接している両側の岩盤にも注目して。いかつい岩に、人工的に補強も施されています。



  • 洪水調節、農業用水の供給、発電を目的としてつくられました。河川は利根川水系の鬼怒川。ダム湖は川俣湖と呼ばれています。



  • ダムサイドは「瀬戸合峡」と呼ばれる奥鬼怒の景勝地にあります。天端(ダム堤体の最上部)から見た瀬戸合峡にかかる「渡らっしゃい吊橋」。駐車場から「渡らっしゃい吊橋」までは往復約1時間なので、景観を楽しみながらの散歩もいいですね。



  • 「渡らっしゃい吊橋」はダムの下流にかかっているの、ダムを真正面から見ることができます。壮大なダムと周囲の自然との景観をぜひ楽しんで。ダムカードは川俣ダム資料室(9:00~16:00/11月下旬~4月下旬は休館)で配布中。

川俣ダム管理支所

住所:栃木県日光市川俣646-1
電話番号:0288-96-0281