- 栃木御朱印めぐり2022
- 薬師寺郷鎮守八幡宮
 
 栃木県神社仏閣
薬師寺郷鎮守八幡宮
やくしじごうちんじゅはちまんぐう
栃木県神社仏閣
- 
                                          
- 
                    薬師寺郷鎮守八幡宮やくしじごうちんじゅはちまんぐう0285-48-0139
- 受付時間
- 8:30~17:00
- 営業時間
- 8:30~17:00
黒塗りの社殿は勝負の神を祀る証
貞観17(875)年、京都の石清水八幡宮から勧請。また、下野薬師寺の鎮守神として天平勝宝元(749)年に、九州の宇佐神宮より勧請されたとも伝わります。奥州平定の帰路に源頼義・義家親子が祈願成就のお礼参りに訪れたことから、鎌倉時代から勝運向上や戦いの神としても信仰を集めるように。八幡様の根幹は安産の神であり、安産を願う岩田帯も八幡信仰から生まれたものです。境内には県文化財の黒塗りの御社殿や平安時代の「御神像」など、多数の遺物、遺構、伝承が残っています。
授与品
スポット情報
基本情報
| 寺社名 | 薬師寺郷鎮守八幡宮 | 
|---|---|
| 電話番号 | 0285-48-0139 | 
| 住所 | 栃木県下野市薬師寺1509 | 
| アクセス | 地図 | 
| 駐車場 | 有 | 
| 受付時間 | 8:30~17:00 | 
| Webサイト | X | 
- 栃木御朱印めぐり2022
- 薬師寺郷鎮守八幡宮
 
         
         
        